ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

インタビューズ 「安田理央ならこういうね」再録4(2011年9月18日~10月18日)

安田理央」は本名ですか?  本名で無いなら、名前の由来を教えてください。

本名からちょっと変えています。本名は三文字でなんか座りが悪いので、四文字にしたという感じ。由来は特になく、本名に音が似た字を当てただけです。

女名前というのも、わざとではなく、確か小嶋さちほさんのムスコが「理央」なんですよね。ミュージックマガジンのエッセイかなんかで読んで、なんとなく印象に残っていたのです。いい字面だなぁと。
なので「理央」が女名前だとは全く考えてもいませんでした。

でも、よく女性に間違えられるので、ちょっと失敗したかなぁと思う時もあります。
以前、監督したAVのレビュー原稿で、「ナイスバディの理央ちゃんが」とか書かれたこともあります。おめえ、絶対本編見ないで書いてるだろ!(笑)。 AV女優リストに入れられたことも何度もありますしね。

それよりも、本名と字も同じ同姓同名の人が、同じ業界にいるのにはびっくりしました。僕の同級生とかは、あっちが僕だと思ってるんだろうなぁ。


楽器は演奏しますか? また楽器に対する思い出がありましたら教えてください。

アルト・サックス、キーボード、ギターなど、色々手を出してみたものの、下手くそでモノになりませんでした。

胸を張っておれの楽器、といえるのはYAMAHAのDD-10です。
いわゆるリズムボックスとかドラムマシーンとか言うものなんですが、リアルタイム演奏に特化しているという稀有な機械なのです。
具体的にいうと、打ち込みがほとんどできないので(2パターンだけ作れる)、プリセットのリズムパターンをリアルタイムにつないでいくわけです。例えば、平歌は「8ビート」でサビは「ハードロック」とか。
あと、パットがあるとか、フィルインが2パターンづつ用意されてるとか。
だいたいストラップをつけて肩から掛けられるリズムボックスなんてDD-10以外にあるのかな。

80年代~90年代のモデルプランツは、基本的にドラマーが不在で、僕がこのDD-10を操作しながら唄うというスタイルでした。

歌いながら、リアルタイムでリズムパターンを切り替え、そして2パターンのフィルインをON・OFFをさせたりパッドを駆使したりしてドラムソロまでやってました。
あの頃のモデルプランツは、ある意味で世界でも唯一無二のスタイルだったのではと思います。DD-10を世界一使いこなしているのは僕だと、胸を張って言えますね。

PCM音源の力強い音色もしびれます。DD-10を操作してフィルインをかましている時など、ああ、おれは今、演奏している!という気持ちになります。

今でも、リオブラボーではアコースティックギターとDD-10という奇妙なスタイルでの演奏をやっております。

ちなみに今、使っているDD-10は5代目。なにしろ1988年の商品ですからね。まだ動いているのが奇跡のようなもんです。ヤフオクなどで中古を見つけては購入しております。持ってるからといって譲ってもらったら、中は錆だらけなんてことも多いのです。

保存状況良好なDD-10がありましたら、ぜひ譲って下さい!

しかしリズムボックス奏者って、島武実と僕の他に、誰がいるのかな。

f:id:rioysd:20131220193351j:plain
たぶん87年くらいの六本木インクスティックでのライブ


今のスタイルで仕事をしていてよかった、と感じるのはどんな時ですか。

うまく調整すれば、平日の朝呑みが出来ること。
フリー稼業の醍醐味ですね!


3月の震災で印象に残ることを教えてください。

納豆が店頭から消えたのが印象的です。なぜ納豆?と思いました。


宝くじで6億円当たったら何に使いますか?

まず今より広めの自宅と仕事場をキャッシュで買いたいです。もちろん自宅は練馬、仕事場は高田馬場です。

その後は、採算度外視のDVDマガジンとWEBマガジンを創刊させ、商業的に大失敗して、すってんてんになりたいです。


あなたの考え方、言葉の選び方のルーツになっているのはなんですか?

わかりやすく、につきます。

考え方も出来るだけシンプルに。
それも白と黒をはっきりさせるわけではなく、
わからないものは、わからないままでもいいと思います。
白と黒と灰色でいいんじゃないかと。
それはそれでシンプル。

文章は常に、誰かが読んでくれるということを前提に書きます。
なので、出来るだけ平坦な言葉を選ぶようにしています。


好きな女子アナを3人挙げてください。

大江麻理子
大江麻理子
大江麻理子

つーか、他はよくわかんないです。



インタビューズを徘徊していると、音楽をされているライターの方が多いように感じますが、物書き業と音楽との間には、何らかの親和性があるのでしょうか?

やっぱり何か表現したいというのが前提にあって、若い時に一番簡単に人前で出来る表現がバンド(とかDJとか)なのではないかと思います。確かケラさんも、本当は演劇とか映画をやりたかったけど、バンドが一番簡単だから始めたみたいなことを言ってたような。

んで、一番簡単に、表現(っぽいもの)の中で仕事になるのがライターなんですよね。とりあえず文章書ければ仕事になるんだから、他の表現ジャンルに比べると圧倒的に敷居が低い。

つまり、一番安易な奴ということです、音楽やってるライターってのは!


好きなお酒と、そのお酒に合う好きな肴と、飲むのに好きな場所やシチュエーションについて教えてください。

結局、一番好きなのは家飲みです。なにしろ、どんなに酔っ払っても、そのまま寝られるのですから。思う存分飲める。あと、勘定の心配もしないで飲める。最高です。

というわけで、ほとんどの日が最高のシチュエーションなんですねw

では家飲みの中でも最高のパターンというのを考えてみます。

まずいつもよりやや早めに帰宅(8時くらいかな)。とにかく、シャワーorお風呂。
そして家族みんなで餃子。我が家は餃子の時は、他のおかずは無し。山のように餃子を作って食べます。
僕は妻が作る餃子が大好きです。長年かけて、自分たちの好みにチューンナップしてきましたからね。他の人が食べてどう思うかはわかりませんが、自分にとっては最高の餃子なのですね。

そして、もちろんビールです。ビールは家ではキリン淡麗グリーンラベル発泡酒ですけど)です。以前はサッポロ黒ラベルだったのですが、数年前にダイエットをした時に、少しでもカロリーが少ないかなと思ってグリーンラベルにしたんですね。最初は薄いなーと思ったのですが、慣れるとその分シャープな飲み口が気持ちよいのです。
キンキンに冷やし、しかも冷凍庫に入れておいたジョッキで飲みます。
僕は、まず一口何かを食べてから、飲みたい派なので、肉汁たっぷりのアツアツ餃子を口に頬張って、そこにビールを一気飲みです。キーンと冷たさと発泡感が喉から胃へと駆け抜けます。この一瞬が最高かもしれないですね。
あとはひたすら、餃子&ビールです。500ミリ缶を飲み終えたら次は、宝ハイボールドライ350缶です。缶チューハイも色々飲みましたが、これが一番甘さが無くて、美味しいです。まさにドライ! これはジョッキに氷を詰めこんで飲みます。

さて、この辺で食事としての晩酌は終了。僕は夕食の時は白飯は食べないので、お酒がご飯のかわりなんですね。
なので、ここからが、本当の晩酌(笑)。おつまみのベストは、中野ブロードウェイ地下の「ふなりや」のミックスナッツ。これは本当に美味い。美味すぎて子供たちがすぐに食べつくしてしまうので、隠しておこうかと思うほど。
そして酒は、ウィスキーです。まずはハイボールローソン100の一リットルの炭酸水がお気に入り。これは普段、そのまま、あるいはレモン果汁入れたりしても飲みます。自宅と仕事場の冷蔵庫いは欠かせません。
さて、ハイボール。まだガバガバ飲みたい時はブラックニッカクリアブレンド。角よりも安くて美味しいです。ハイボールには最適。
味わいたい時は、シングルモルトです。シングルモルトのソーダ割り、美味しいんですよ。僕はソーダ割りの時は、炭酸の発泡感を味わいたいので、ウイスキーは少なめにしたいのですが、味の強いシングルモルトだと、薄くてもガツンと来る。
僕が一番好きなのはタリスカー。スカイ島産のシャープな味わいと香りの個性的なシングルモルト。胡椒のような、と言われるくらいに辛口です。そんなに高くないし、オススメです。

あ、もうひとつ重要なつまみを忘れてた。この時は漫画が大事なつまみなんです。たいていは「酒のほそ道」(ラズウェル細木)、あるいは「レモンハート」(古谷三敏)。他の漫画を読む時もあるけど、ほとんどはこの二つのどちらかです。

で、まぁ、家にいる間は、寝るまでズーッと飲み続けるわけです。そしてソーダ割りの次は濃い目の水割り、次はロック、最後はストレートとどんどん濃くしていく。
ロックやストレートの時は、もう布団の中で寝転びながら飲んでます。そして、眠くてたまらなくなったら、そのまま寝ます。眠くなるギリギリまで飲み続けられるのが、家飲みの最大の魅力です。

幸せな気分になって、おやすみなさい。これが僕の最高の飲み方。で、ほとんどの日がこんな感じです。
気の合う仲間と一緒に店で飲むのも、もちろん楽しいんですけど、どっちが?と聞かれたら、やっぱり家飲みだなー。

お酒が好きな人の中でも家では飲まないって人が結構いて、ちょっとびっくりします。

f:id:rioysd:20131220193833j:plain


怖い思いをした仕事(バンド活動含む)はありますか?

一番の生命の危機というと2001年3月に、池袋のイメクラを取材中に火災にあったことです。個室で女の子にインタビューしていて、なんか騒がしいなぁと思ってドアを開けたら、廊下はもう火の海。個室に閉じ込められたものの、なんとか消防署のハシゴ車で、窓から救出されました。下の中華料理屋から火が出て、一階は全焼でした。
さすがに死も覚悟しましたが、現実感がないというか、意外に冷静でしたね。

その半年後に、歌舞伎町の火災があり、僕は風俗店火事評論家みたいな感じであちこちの週刊誌にコメントしました(笑)。しかし、あの事件を知れば知るほど、他人事じゃなかったなぁと後からゾッとしました。

f:id:rioysd:20131220194055j:plain
救出されて救急車の中。まぁ、こんな写真を撮る余裕はありました。

ちなみにモデルプランツの「よりによってこんなところで」は、この時の体験を元にした曲です。

モデルプランツ 「よりによってこんなところで」(LIVE 2005) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ld43gkRWST0


初心者にお薦めの駅弁を教えて下さい。


最初に断っておきますが、僕は京王駅弁大会好きであって、駅弁好きではないので、京王駅弁大会で売っていない駅弁にはあまり興味がありません。
なので、あくまでも京王駅弁大会で買える駅弁ということで回答させていただきます。

しかし、そうなると毎年必ず出店する有名駅弁の中から選ぶことになりますね。僕のオススメとしては「ぶりかまめし」(富山)「ながさき鯨カツ弁当」(長崎)「いわしのほっかぶり寿司」(北海道)「湖北のおはなし」(滋賀県)「鮎屋三代」(熊本)「海の輝き」(北海道)「牛肉どまん中」(山形)あたりかなぁ。順不同。
このあたりは、まずハズさないと思います。行列の出来る「牛肉どまん中」と輸送で売り切れることもある「湖北のおはなし」以外は、入手も簡単ですし。
中でもナンバーワンとなると、「ぶりかまめし」(富山)ですかね。これは駅弁大会以外でも、冬の間は京王の地下で購入できます。

f:id:rioysd:20131220194248j:plain

「駅弁女子高生けいこちゃん」第一話「素人の犯したあやまち!」参照。http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20101126/p1

あと、駅弁大会以外で考えると、崎陽軒のシュウマイ弁当が、バランスといい入手が容易なことといい、最高の駅弁かもしれませんね。あれは文句のつけようがない名弁だわ。


若い子とデートする場合、ワリカンにしますか、だいたい全部出しちゃう派ですか。

相手によりますが、最近は金欠気味なので、割り勘が多いです。
それどころか、おごってもらうことまであって、おじちゃん、もうだめです。


気になる同業者はいますか?ライバルとかそんな存在。

僕の同世代のエロライターって少ないんですよ。少し上と、少し下にはいっぱいいるけど、なぜか僕の世代はポッカリと空いてる。

なので、ライバルという感じはしないですけど、意識しているエロライターとしては、先輩では藤木TDCさん、東良美季さん、ラッシャーみよしさん、永山薫さん、松沢呉一さん。後輩だと、大坪ケムタ、加藤カジカ、遠藤遊佐、峰なゆか雨宮まみ、田口こくまろ、というところですかね。なんか身内ばかりだけど(笑)


フリーライターの仕事にROCKを感じることがありますか? 例えば、風俗ライターとか。

ROCKってのがどんなものかはわからないんですけど、
どこの組織にも属さないで腕一本でやってるってことは、
事務所とかレコード会社に縛られてるミュージシャンなんかよりも、
よっぽどINDEPENDENTでPUNKだと思うことはありますよ。

自由とひきかえの不安定って意味でね(笑)


お仕事でインタビューする事が多いと思いますが、「今、いい質問をしたなー」と感じる時はどんな質問をした時ですか?

仕事でインタビューする時は、常に原稿の完成形を頭に浮かべながらやっております。
これくらいで文字数足りるなーとか、このままだと、内容薄くなっちゃうなーとか、今の発言は見出しに出来るなーとか。

そういう意味で、「あ、これタイトルに使えるな」と思うような返事を引き出せた質問でしょうね。


モノを作るモチベーションは、どんな気持ちが元になっていますか?

基本的には、
「おもしろいから、みんな見て!」
です。

「おもしろいこと考えちゃったから、みんな読んで!」
「おもしろいもの見つけたから、みんな見て!」
につきます。


これまでで好きなAV女優さんのベスト5をあげてみてください。

星野ひかる
笠木忍
渡瀬晶
如月カレン
川島和津実

というところですか。ロリと美人という感じですね。
星野、川島以外の三人は実際に仕事をして好きになったというところもあります。
いい子なんだもん、みんな。


好きなSF作家を教えてください。

えー、SF読んでたのって高校生の頃までだからなー。
しかも早川青背表紙専門ですよ。アシモフハインラインとクラークとポール・アンダースンとか、もう基本のところ。ホーガンとかも読んだけど。

一番好きなのはウイーバーリーの「子鼠」シリーズなんだけど、あれはSFじゃないのかな。月に行ったりするんだけど。

日本人だと、ダントツで半村良です。SF以外の人情モノ、酒場モノも大好き。

f:id:rioysd:20131220195150j:plain


自ら古書店を経営するとすれば、どのようなお店にしたいと思われますか? できるだけ具体的なイメージを教えていただけたら嬉しいです。

お店経営は向いてないような気はしますけど、もしやるとしたら、AV(VHSメイン)と古いエロ雑誌と、漫画と食べ物と酒の本とレコードとカセットテープとかを売る店をやってみたいですね。自分の好きなものばかりを集めた、いわば「No1 in HEAVEN」のお店版みたいな。


インターネットと出会ったのはいつ頃ですか?

早いですよ。1995年。東京トップレス開設前の工藤隆男に全部セッティングしてもらったので、自分では設定がよくわからず、以後2年くらいおんなじ環境で使ってましたね。

ちなみにパソコン通信は1993年。ニフティのホームパーティとアダルト系草の根BBSを根城にしておりました。


最近「エロの敵」を読みました。これは2006年の本ですが2011年の現在、エロ業界が2006年当時と変わった事はどのあたりだと考えられますか?

エロ本業界でいえば、あの後に「プレステージ本」ブームがやって来ました。「プレステージ」というメーカーからの仮ポジで誌面を作り、提供してもらったサンプル映像でDVDを構成して作ったムックがヒットしたことから、各出版社はこぞって、まるまるメーカー提供のムックを作りました。制作費が極めて安くすみ、そこそこ売れるのだから、これは大変美味しかったのです。

それから、「ベストマガジンスペシャル」のパンティ付録に代表される付録ブームもあります。DVDの付録はもう当たり前でしたが、それに加えてパンティだのローションだのランジェリーだの色々付けてました。でも一番売れたのは圧倒的にパンティだったそうです。

しかし、いずれのブームも既に終息し、さて次はどうしよう、という状況のようです。
どんどん打つ手が無くなって来ている感が強まっていますね。
なんにせよ、誌面ではもう戦う術はなく、いかに安く作るか、どんなオマケで勝負するか、という段階です。もはや、エロ本は、「本」ではないんです。

AVの方に関しても、市場が縮小する一方という感じで、かなり危機感を持っているメーカーは多いようです。
メーカーで言うと、今はアリスジャパン一人勝ちという印象がありますね。
レンタル系がそろって苦しい状況の中で、すごいなぁと思います。
芸能人に強いのはもちろん、それ以外の女の子もきっちり売ってるんですよね。

エロコンテンツの将来を考えると、次の戦場はスマホになるだろうと見ている人は多く、
僕もそれには同意なのですが、そこでコンテンツをどうお金にしていくかは、難しい問題です。

ま、2006年の時点は、まだよかったんだなと言える状況ですね。


安田さん流「仕事の金言」はどんなことでしょうか?

終わらない仕事はない(by岡崎京子)


こういう文章を読むと気持ちが悪くなる、という例はありますか? テーマではなくて、筆者の書き方、文章の癖という観点で教えてください。(質問者:杉江松恋

おれは偉いんだぞ、ほうら、難しい言葉知ってるんだろ、みたいな高圧的な文章は全部苦手です。
わかりやすくない文章は読みたくないんですよ。

だから評論系とかみんなダメだなー。
ああいうの、何が面白いのか、さっぱりわかんない。


良いAV女優って、どういう人だと思いますか? AV女優に向いてるタイプってありますか?

よいAV女優の定義は、すごく難しいです。
プロフェッショナルに仕事と割りきって、何でも上手にこなせる人がいいAV女優かというと、
そうとも言えないんですよね。
そういう子には興奮しないというユーザーも多いですから。
そしてユーザーの趣味もバラバラですからね。
個人的にはいつまでも、スレない人、がいいなぁ。
恥じらいを忘れられると、興奮しないです、僕は。

向いているタイプというのは、やっぱりあんまり考えないで、
仕事を楽しんでできる人でしょうね。

この仕事に関わるとことは(もちろん男性も含めてですが)神経の一部がどこかおかしくないと出来ないと思います。
なので、上手い具合におかしい人、ということでしょうか?
正常すぎる人には出来ないことですし、おかしすぎるとやっぱり色々とまずい。

でも、ま、見てると、世間の人で、完全に正常な人なんて、そんなにいない気がしますので、
ほとんどの人が、実は向いているとも言えるかもしれません。


AV関係の書籍で、これは読んでおいた方がいいというものを教えてください。

AVの歴史を知りたいというなら、「アダルトビデオ革命史」(藤木TDC)が一番でしょう。あとは手前味噌ですが「エロの敵」(安田理央雨宮まみ)かな。
特集アスペクト「20世紀のアダルトビデオ」、双葉社好奇心ブック「80年代AV大全」、別冊宝島「ときめきアダルトビデオ100」、洋泉社ムック「AV風雲録」あたりのムックも読みやすいかも。

あと、読み物としての面白さでいえばアダルトビデオジェネレーション」※文庫版は「AV黄金列伝」 (東良美季)、「アダルトビデオ」(本橋信宏)をおすすめします。

ちょっと専門的にというなら、入手困難ではありますが
オレンジ通信特別編集「アダルトビデオ10年史」「アダルトビデオ20年史」が資料的価値が高いです。


巨乳と微乳どちらが好きですか?

着衣なら巨乳。
裸なら微乳


かつて抱えていたコンプレックスと、その解消方法について語って下さい。

学生の頃は運動音痴が最大のコンプレックスでしたが、社会に出たら全然問題にならないので、自然と解消されました。
ああ、社会人はいいなぁ。


レコードからCD、CDからHDD(ネット配信)に移行したのはいつ頃でしょうか?また、その時処分したり中古販売したりしましたか?


レコードからCDに移行したのは、たぶん1988年あたりだと思います。CD付ラジカセ買ったんだっけな。
その後、引越しの度にレコードは処分して、1994年の引越し以降はレコードプレーヤーは所持してません。レコードもレアだったり、思い入れが強いものだけを数十枚残しているだけです。

CDからネット配信ってのは、ある意味、まだ移行してないです。めっきり音楽を購入することが減ってて、たまにCDも買うし、ネット配信でも買うという感じ。

ただ、もうCDで聴くということはほとんどなくて、MP3をPCかiPhoneで聴いています(自宅ではCDで聴きますが)。
デジタルオーディオプレーヤーを初めて買ったのは、2001年の東芝MEA110ASが最初です。それ以前にも2000年に富士フィルムデジタルカメラFinePix40iがMP3も聴けるという変な機種だったので、それで体験はしていました。
しかし、これらは使い勝手が非常に悪く、完全にデジタルに移行できたのは、2002年にようやく出たWindows対応のiPodを買ってからですね。
X-BarとかiPod以外のデジタルオーディオプレーヤーも色々買いましたが、結局iPod以外は使い物にならなかったなー。あ、カシオのミニノートPC FIVEをMP3プレーヤーがわりにしていた時期もありました(笑)。

f:id:rioysd:20131220195929j:plain
FinePix40i 変なデジカメだったなー


その本のことを思い出すと居ても立ってもいられなくなり他のことを差し置いても読みたくなってしまう本があったら一冊教えてください。今の私は漱石の『猫』でした。(質問者:杉江松恋

そこまでかどうかわかりませんが、一冊を選ぶとなると
「東京ミキサー計画」(赤瀬川原平
かなぁ。

高松次郎、赤瀬川原平中西夏之によって60年代前半に結成された前衛芸術グループの活動記録です。

正直言って現代美術のことは未だによくわからないのですが、この本からはあの時代の強烈なエネルギーを感じ、それを当事者でありながら、あくまでも飄々とした文章で綴っていく赤瀬川原平の凄さに衝撃を受けました。
高校生の時にこれを読んで、まさに居ても立ってもいられなくなりました。時代的にはこの前の時期を描いた「もはやアクションあるのみ!」のタイトルそのものの気分ですね。そうして僕は高校卒業後に、美学校考現学教室で赤瀬川さんの授業を受けることになります。

これを読まなかったら、後の自分は今と色々違ってたんじゃないかなという気がします。
f:id:rioysd:20131220200033j:plain


歌を歌うのは好きですか?

好きです。ビリビリと声帯を震わせるのが快感です。
大きな声で歌いたいです。
シャウトしたいです。

バラードとかは興味ないです。


加齢による衰えを感じたりしますか?

感じまくりです。
体力的にも精神的にも。

でも、まぁ、それはそんなに嫌ではないなぁ。
きっちりと生きるという経験を積んできたという結果なわけですから。
むしろ、青臭くて何のスキルもない若い頃に戻される方が嫌だな。

もちろん色々大変なことも多いけど、
大人、楽しいですよ。
おっさんライフ最高ですよ。

みんなも早く、年齢をとるといいと思いますよ。


好きな映画は何でしょうか?

今は、ほんっとうに映画を見ない人間になってしまいました。
みんなの真似をしてゼロ年代映画ベストテンを選ぼうとしたら、10年間で12本しか見ていなかったことに気づいたくらいです。

それでも高校生の頃は、わりと映画少年っぽく名画座に通っておりました。シティロード片手に。そしてよくわからないのにヌーベルバーグとか追っかけてました。
映画館で一番繰り返し見た映画となると、「気狂いピエロ」になるのかな。4回くらい見に行ってます。何度見てもよくわからないけど、なんかかっこいいなぁという感じで。
あと、「黒蜥蜴」(1968年版)。これは好きだったな。その後、美輪明宏榎木孝明の舞台版も見に行ったけど、映画のスタイリッシュな感じが全くなくてがっかりしました。

f:id:rioysd:20131220200415j:plain

でも、本当に一番好きで繰り返し見ている映画はトーキングヘッズの「STOP MAKING SENSE」なんですよね。最近のリバイバル上映も含めると映画館でも6回くらい見てるし、最初のVHSが発売された時なんて、毎日毎日繰り返し見てました。自分のバンド観、ライブ観の元になっているといっても過言じゃないですね。だから大編成バンド好きなんですよ。


好きなゲーム教えてください。

風来のシレンスーパーファミコン版)
f:id:rioysd:20131220200457j:plain

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール