ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

初めてのChromebook体験 Detachable CM3を購入しての正直な使い心地

f:id:rioysd:20210331151549j:plain ずっとChromebookには興味があったんです。本体は簡素なスペックでメインはクラウドというコンセプトにグッと来るものがあった。でも、まぁ、実際には自分ではあんまり使い道がないんだよなぁ、と思ってなかなか手が出なかった。あたらしモノ好きではあるんですけど、買ったはいいけど使わないで置物になってしまうことがすごく嫌いなんですよね。悔しい気持ちになる。

 そんな気持ちでChromebookはチラチラを見ていたんですが、ある時、ASUSからDetachable CM3って新製品が出るというニュースを知りました。ほほう、小型軽量でキーボード脱着式。何よりもペンが付属で、しかも内蔵できるというのに惹かれました。
 ペン入力、好きなんですよ。スマホはGalaxy Noteだし、電子ペーパー端末のBoox Nova2なんてのまで愛用してるくらいで。
rioysd.hateblo.jp


 そしてDetachable CM3発売日。ネットにレビューも色々出てきて、読んで見るとなかなかよさそう。そして、定価50,800円が今なら直販サイトで18,000円引き!? うーむ、32,800円か。Amazonでもその値段。
 そういや、今、PayPay祭りでポイント還元大きいんだよな。ビックカメラ、PayPay使えたよな、とチェックしてみると35,800円でAmazonより高いけど、ビックポイントが3,580円つくわけだから、実質Amazonより安いし、そこにさらにPayPayの還元も付く。ネットで調べると店頭在庫もある。
 どうしようかな。でもChromebook、使いみちないしなー。と、一晩考えて、まぁ、3万円だし買っちゃえ! と決意して、朝イチで新宿のビックカメラに行ったんですよ。
 そうしたら売り切れ。聞いてみるとビックカメラ全店でも、もう品が無いと。慌ててネットで調べてみると、もうどこにも無い。ええっ、発売日に即日完売????

 仕方ないので、Amazonで注文。しかし、到着予定は4月3日~5月18日。ああ、昨日すぐに注文しておけば、と後悔してももう遅い。
 でも、その後、ネットを見てたら、ヤフー・ショッピングのひかりTVショッピングというところだと、来週発送になってる。35,800円とAmazonより高いけど、PayPayボーナスを加算すると同じくらいになる。ということで、Amazonをキャンセルしてこっちに注文し直しました。いやー、振り回された、振り回された(笑)。

 これが3/18(木)で、21日にはもう商品到着。日曜日だったし、雨も降ってたんですが、待ちきれなくて仕事場に出勤して入手いたしました。

 というわけでDetachable CM3です。初めてのChromebook。箱から出しての第一印象は、「あれ、けっこう重いな」でした。本体が約500gでキーボード&スタンドカバーを装着して900gちょっと。1kgないわけなんですが、なんかこうズシッとした感じがする。

続きを読む

「平熱のエロス~常盤響×安田理央ふたりトーク~」に出演しました

f:id:rioysd:20210225191712j:plain

 先日、写真家・デザイナーの常盤響さんと「平熱のエロス~常盤響×安田理央ふたりトーク~」という配信番組で対談しました。

 実は常盤響さんとは、もう34年の付き合いなんです。出会ったのは僕が19歳、常盤さんが20歳の時でした。その時、僕が通っていた美学校の同級生が常盤さんの当時の彼女で「絶対に話が会うから」と紹介してもらったんですね。
 でも、実はその1~2年前にも、友達の友達経由で、僕が当時やっていたバンドのデモテープが常盤さんのところに行っていたり、そのお返しに常磐さんが編集したカセットテープが僕のところに来ていたりと、実際には会っていないんですが、接触はあったんですね。

 今、思うと、その頃は「●●が好き」というと、「あいつも●●が好きだから紹介してあげるよ」といった感じでつきあいが広がってたんですね。確か、僕と常盤さんをつなげたキーワードはスパークスだった気がします。
 当時はスパークスが好きなんて人が周りにいなかったから、もうそれだけで会いたい、話しがしたい、みたいに思ったわけです。

 今のようにネットがあると、同好の士を見つけるのも簡単ですが、あの頃の方が「●●が好き」というだけで交友が広がりやすかったような気ががします。
 それと今回話していて、他でも色々ニアミスしていたりすることがわかったんですよね。SFファンの合宿イベント(?)クリコン祭に高校生の時に二人とも行ってたりして(参加した年は違ったみたいです)。
 今よりも「東京が狭かったな」と感じました。だいたい行くようなところは決まってたんですよね。

 しかし、常盤さんの話がすごいんですよね。小学生の頃から渋谷の伝説のカフェ、ナイロン100%に行っていたり、中学生の頃にはビックリハウスの編集部に出入りしてたり、そして高校生の頃にはライターデビュー。編集者に呼ばれて行ったら、いきなり原田知世と二人きりで対談させられたとか、もう少年の頃からサブカルエリート感がすごいわけですよ。
 その後も東京タワーズのファンからの京浜兄弟社入りとかナゴムとかCSV勤務とか、ヤン富田のアルバムジャケットをデザインしたことからデザイナーになり、阿部和重の小説『インディヴィジュアル・プロジェクション』の装丁をすることになって、予算がないから自分で写真を撮ったら(しかも撮影当日にカメラを買ってる!)、写真家として注目されて……とか、まぁ、クラクラするような経歴なわけですよ。
 そんな感じなんで、対談とはいうものの、どうしたって僕が常磐さんの話の聞き手になっちゃってるんですけどね(笑)。

続きを読む

「酒の肴は古本で」第一回

北尾トロさんが主催していた雑誌「季刊レポ」の最終号(2015年6月発行)で「終刊号新連載大特集」というのをやってまして、これはライター各自が「新連載の第一回目」を書くというもの。終刊号なのに新連載が19本も掲載!という、なんとも粋な試みでした。僕は「古本を買って酒を飲む」というコンセプトの「酒の肴は古本で」という連載を考えました。これはその第一回目ということです。後に酒場ライターとして名を上げるスズキナオ君がゲスト出演してます。
なかなか面白いんじゃないかと思うので、どこかの媒体で連載させてもらえないかな(笑)。

「酒の肴は古本で」
第一回「梅田・『100万人のカメラ 特集・エロダクション残酷ものがたり』とお疲れ様セット」(大阪駅前ビル古書店街と金明飯店)


古本屋と飲み屋を巡る小旅行

 古本屋が好きだ。初めての古本屋に入る瞬間のドキドキする感覚はたまらない。この店は自分の欲しいジャンルの本は取り扱っているだろうか? 値段は高くないだろうか? 自分の希望にぴったりの古本屋だったりした時の興奮は、他に代えがたい。
 古本好きはたくさんいるだろうが、僕の求めているジャンルは少々偏っている。ざっくりいうと「昔のエロ雑誌」だ。アダルトメディアの歴史について書く仕事が多いため、資料として欲しいという理由もあるが、まぁ、単純に90年代までのエロ雑誌が大好きなのだ。好きが高じてエロライターになってしまったくらいに。

 しかし、ただでさえ古本屋はどんどん減少しているのに、この辺りのエロ雑誌を扱うように古本屋というと、本当に珍しくなっている。わぁ、エロ本がある、と喜んでも見てみると00年代以降のDVD付エロ雑誌ばかりだったりするのだ。
 古いエロ雑誌をきっちりと体系的に揃えている古本屋となると、神保町の一部にしか存在せず、そしてそこではとんでもない値付けがされている。よっぽどのことが無い限り、手を出す気にはなれない値段なのだ。
 ふと入った古本屋で、そんなエロ雑誌をたまたま見つけると、だいたい3~400円。100円なんてこともザラだ。神保町なら数千円もするあの本が、100円! ああ、アドレナリンがドバドバ出る。
 神保町価格とまではいかなくても、ちょっと微妙な値段が付けられている時もある。さぁ、どうしよう。これは買いなのか? その値段に見合うのか? 本当におれは、この本が欲しいのか? この一冊分で、他の本なら三冊買えるかもしれないぞ。でも、古本は一期一会が鉄則。悩んだら買うべきだ。よし、買うぞ! と、思い切って買ったはいいが、次に行った店で同じ本が100円で売られている、なんてことも珍しくはない。
 このスリル! このギャンブル性! ネットで検索して比較して、安い方で買った方が合理的だなんて言ってる人には、この楽しさはわからないだろうなぁ。
 古本屋巡りの快感を覚えてしまうと、普通に仕事をしていても、「ああ、古本屋行きてぇ」と禁断症状が出てきてしまう。僕の仕事場のある高田馬場にも、ちょっと前まではたくさんの古本屋があったのだが、今はブックオフが一軒あるのみ。徒歩で行ける早稲田にも、エロ雑誌を扱っている古本屋は極めて少ない。
 つい、仕事を放り出して電車に飛び乗り、まだ見ぬ古本屋へ足を運びたくなる衝動に襲われるのだ。そして、たんまりと買った後は、近くの飲み屋に入って、戦利品を片手にビールでも味わいたい。ああ、なんという幸せ! いや、ま、僕の場合は、エロ雑誌なので、あんまり堂々とは読めないんですけどね。
 この連載では、そんな古本屋と飲み屋を巡る僕の小旅行の楽しみを語っていこうと思っている。

続きを読む

20年前のデジカメ日記

※2011年4月に書いた原稿です。その時は「10年前のデジカメ日記」というタイトルでした。

f:id:rioysd:20210216194814j:plain
2001年といえばこれですね。同時多発テロ。ホテルで撮影中にニュースを見てました。

 デジカメを使うようになって早15年。カシオのQV10という機種を1996年に購入したのが最初です。25万画素という、今から見ればオモチャみたいな性能ですが、当時は画期的でした。何しろ現像に出さなくても画像が見られるんですから! 面白くて何かにつけてパチパチと撮りまくってました。その頃から風俗やらAVやらの取材や撮影が主な仕事なわけですから、必然的に僕のQV10には女の子のハダカばかり溜まっていきました。
 現存する一番古いデジカメ画像がこれ。
f:id:rioysd:20210216192807j:plain
 たぶん96年の4月。池袋のヘルスの女の子ですね。取材のついでに撮らせてもらったんだろうなぁ。

 デジカメ画像のいいところは、PCのハードディスクの中に入れておけば、こうやって古い画像でもすぐに観ることができることですね。紙焼きの写真だとこうはいかない。アルバムをひっぱりだして、何枚もめくって……と、かなり面倒ですからね。
 というわけで、ふと今からちょうど10年前の僕はどんなことをしてたかなと、調べてみようと思いました。10年前というと2001年。
 げぇっ! 2001年がもう10年前になってるのか。2001年なんて、遠い未来だとずっと思ってたのになぁ。
 2001年といえば21世紀の最初の年であり、ブッシュjrがアメリカ大統領に就任し、小泉純一郎が総理大臣に就任し、そして9.11同時多発テロが起こった年ですね。iPodが発売されたのもこの年。ヒット曲は「ミニモニ。ジャンケンぴょん! 」とか宇多田ヒカルの「traveling」とか。
 僕はというと、風俗取材を中心に、AVや雑誌、ネットなどでハメ撮り仕事をガンガンやってた頃ですね。いやー、若かったなぁ。
 ではちょうど今から10年前に当たる2001年4月5月のデジカメ日記です。

続きを読む

インフィニティチェアとOculus Quest 2の組合せは最強ではないだろうか?

f:id:rioysd:20210205171225j:plain

 Oculus Quest 2を買って、リクライニングチェアが欲しくなった。

rioysd.hateblo.jp

 Oculus Quest 2でVRではなく、映画を見てみたくなったのだ。仕事場においてある32インチのテレビよりも大画面で見ている気分になれそうだ。しかし仕事をする時にデスクで使っている椅子だと、あまり後ろに倒れないので、くつろげない。仕事場には余計なスペースがないので、折りたたみのサマーベッドみたいのがいいのかなと考えていた。これならゴロンと仰向けになってOculus Quest 2をかぶれる。

 そんな時に、ふとコールマンのインフィニティチェアの記事を読んだ。「雲の上の座り心地」だの「人間をダメにする椅子」だの、やたらと気持ちよさそうだ。調べてみると1万円しない価格。意外に安いじゃないか。もちろん折りたためる。
 あ、これいいじゃん、と深夜に衝動的にAmazonでポチってしまった。そして翌々日に到着。
 大きい、重いとは聞いていたが確かに箱も大きく、出してセッティングするまで一苦労。しかも、物が多すぎて空きスペースがほとんどない仕事場での作業だから、かなり大変だった。それでも、なんとか広げて、腰を下ろして見る。

 おお、これはいい座り心地だ。メッシュ状になっているポリエステル生地のシートは適度な柔らかさで背中と腰を包み込んでくれる。
 そしてグッと後ろに重心をかけるとフルリクライニング状態に。この時のスムースな動きも気持ちいい。

 なるほど、これが「雲の上の座り心地」か。いや、寝心地か。ほとんど仰向け状態になるのだけど、お尻と足先が、頭と膝より沈み込む、つまり「N」の字を伸ばして広げたような態勢なのだ。フラットに仰向けになるよりもゆったりと楽だ。

 フルリクライニング態勢になってしまうと、もうずっとこのままでいたくなる。起き上がりたくない。「人間をダメにする椅子」とはこういうことか!

 さて、では目的のOculus Quest 2をかぶってみよう。NetflixAmazonプライムYou Tubeなどを、この態勢でOculus Quest 2で見ると、映画館の超VIPシートで寝転びながら見ているような気分が味わえる。仰向けに近い態勢なのでゴーグルの重さもそれほど気にならない。

 VRソフトだと逆にこの姿勢(仰向け)が視点にマッチしない時があるのだが、そういう時はリクライニングの角度を変えればいい。派手に動かないといけないVRゲームには向いていないが、単に見るだけのものならば快適な座り心地が没入感を邪魔しないのがいい。
 というか、VRよりも普通にYou Tubeをあれこれ見ていくのが楽しい。意外にFacebookとか見てるのも楽しい。パソコンやスマホより、操作性悪いのに、なぜか楽しい。
 インフィニティチェアとOculus Quest 2の組み合わせって、もしかして最強ではないだろうか?

 もちろんインフィニティチェアは昼寝をするのにも向いているし、だらだらと音楽を聞いたり、読書したりするのにもいいだろう。読書の時はあんまり倒さない方が読みやすいが。

 使わない時は折りたたんでおけるし、そこから開いて設置するのもワンタッチで面倒臭さはない。ということで、まだ届いて数日だが、かなり気に入っている。
 暖かくなって来たら、ベランダでくつろぐのもよさそうで、今から楽しみだ。

f:id:rioysd:20210205171347j:plain
 しかし、物が山積みのこの仕事場に無理やりインフィニティチェアを置いて、VRゴーグルかぶってるのって、なんかすごくサイバーパンク感あるな(笑)。

2021年京王駅弁大会 個人的ベスト3

 というわけで、今年も京王駅弁大会楽しませていただきました。この厳しい状況の中で無事開催して下さった関係者の皆様に感謝します。もう今年はやってくれるだけで嬉しいという感じでしたからねー。

 しかし自分としては例年のように「みんなで駅弁大会行こうぜ~!」と無邪気に盛り上がっていいものか、いや、それでも少しでも購入して貢献するべきなのか、葛藤がありまして、モヤモヤしたままだったというのが正直なところ。やっぱり楽しみ切れなかったんですよね。いつもなら大会自体よりも楽しみなチラシ飲みにも、つい足が遠のいてしまいました。
 結局、食べたのは13個(家族用に買った分は除く)と、ここ十数年で最も少なかったですね。

 そんな中でもベスト3を選ぶとすれば、

1位 御食国若狭 海鮮鯖づけ丼
rioysd.hateblo.jp

2位 あぶらぼうず伝説
rioysd.hateblo.jp

3位 浜ベん
rioysd.hateblo.jp


というところでしょうか。次点で越後ニャがおか あふれ海鮮かんぴょう巻寿司。これも本当に美味かった!
rioysd.hateblo.jp



来年は心おきなく楽しめる駅弁大会であればいいなぁ、と祈っております。

浜ベん(1480円/福島県/輸送)

f:id:rioysd:20210121123011j:plain
 さて今大会ラストに選んだのは、正式名称「令和ニ年 常磐線全線開通 記念弁当 浜べん」です。
 一部で話題になっていたこの駅弁、見た時からこれはもう「酒が必須だな、しかも日本酒」と思っていたので、飲みながら食えるタイミングを狙っていたのでした。
 五区画に区切られた容器の中央には貝焼きウニがドーンと鎮座。その周囲には鮭イクラご飯、牛しぐれ煮ご飯(with錦糸玉子)、さつま揚げ、メリカリの唐揚げ、帆立ヒモの唐揚げ、ワカメの唐揚げ、鰹おろし煮、人参と椎茸の煮物が配置されてます。どうですか、この鉄壁の布陣。
 八海山の小瓶をお供にいただいたわけですが、いやー、これは酒が進む、進む。種類といいボリュームといい、これだけでかなり飲めますよ。個人的にはさつま揚げとメヒカリの唐揚げ、ワカメの唐揚げが気に入りましたね。
 酒のお供弁としては、最強なんじゃないですか?

 というわけで、今年もご苦労様でした!>関係者各位。

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール