ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

たらば蟹ちらし(1380円/北海道/B-5)

僕は基本的に海鮮系卑怯弁(そんな素材使ったら、そりゃあ、美味いに決まってるよ! ズルいよ!という駅弁)には手を出さないのですが、たまには行ってみましょうか。 北海道は根室本線・釧路駅の「たらば蟹ちらし」です。 八角形のややコンパクトなサイズに…

トンかつ弁当(500円/千葉県/A-0)

チラシを見た時から今期一番気になってたのが、この千葉県は総武線千葉駅の「トンかつ弁当」です。なんと500円。「鎌倉ハムサンドウイッチ」530円を下回る大会最安値駅弁です。あの「いかめし」が780円となり、サブ弁と呼ぶにはちょっと敷居が高くなっている…

SL大樹 日光埋蔵金弁当(1350円/栃木県/A-0)

一日お休みしてからの七食目は栃木県は東武日光線・東武日光駅の「SL大樹 日光埋蔵金弁当」です。 SL大樹とは、東武鉄道で半世紀ぶりに復活した蒸気機関車のことらしいですが、まぁ、その辺は全く興味がないので無視します(笑)。 で、その運行に合わせ…

海苔のりべん(950円/福島県/B-5)

会期中は毎日通う僕ですが、土日は激混みなので休むことにしてます。だって、まるで満員電車の車内みたいな阿鼻叫喚状態なんですもの。 とかいいつつも、ついつい覗きに行ってししまうのが駅弁大会者の性。もう混雑のピークは過ぎてる時間だからね、と自分で…

元祖特撰牛肉弁当(1350円/三重県/A-0)

五食目は輸送で、三重県は伊勢本線の松阪駅の「元祖特撰牛肉弁当」行ってみました。 まず、箱の大きさにびっくりしましたね。大会出場駅弁の中で一番大きいんじゃないですかね。測ってみたら横27.6センチ縦18センチ。参考にカセットテープを置いてみましたが…

「第二回 京王駅弁大会公開チラシ飲み!」開催!

今年もやりますよ、京王百貨店非公認(黙認?)の京王駅弁大会イベント!「第二回 京王駅弁大会公開チラシ飲み!」渋谷ロフト9 1/16(火) OPEN 19:00 / START 19:30前売¥1,500 / 当日¥1,800(税込・要1オーダー500円以上) 駅弁大会チラシ付(当日お渡し)…

うに弁当(1470円/岩手県/A-3)

四食目は久慈駅リアス亭の「うに弁当」。あの「あまちゃん」に登場するうに丼のモデルになったと言われ、初登場の2015年には大人気で瞬殺駅弁でした。 さすがに「あまちゃん」ブームも遠くなり、こちらの人気も落ち着いて、並ばなくても買えるようになりまし…

にしんおやこ弁当(890円/北海道/B-6)

三食目は、今回一番気になっていた弁当に行ってみました。北海道は留萌本線の留萌駅の「にしんおやこ弁当」。身欠きにしんと数の子という組み合わせは2008年(第43回)に登場した名弁「鰊みがき弁当」を思い起こさせるじゃありませんか。あれは美味しかった…

ザ・さばかいどう(1200円/福井県/A-0)

初日二食目は輸送弁です。北陸本線敦賀駅の「ザ・さばかいどう」。昆布〆さば寿し、みそ仕立て炙りさば寿し、柚子風味焼きさば寿しの三種類のさば寿司の詰め合わせです。 いわゆるバッテラである昆布〆は安定の美味しさですが、みそ炙りや柚子焼きの方が味の…

酒乃蔵 牛肉弁当(1500円/兵庫県/B-3)

あけましておめでとうございます。ブログの更新、すっかりサボってしまっていましたが、この時期になったら、そうもいきませんね。 はい、今年も京王駅弁大会が開幕いたしました! www.keionet.com 本日は初日ということで、まず記念すべきファースト弁(最…

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール