ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

ポータブルHDDをポータブルPC代わりに使う

 僕の愛用の東芝Dynabook SS LX190DRは、1.99kgとかなり軽量ではありますが、それでもやっぱり持ち歩くには重いわけですよ。必ず使用するというなら、ともかく念のためにということで持ち歩くのは、結構しんどい。でも、出先で急遽作業をしなくちゃいけなくなることも多いんだよなー。ならば、もっと軽いサブノートとか、VAIO type-Uみたいな超小型PCを新たに買って、そっちを持ち歩くか、とも考えて実行したこともあるんですが、結局メインマシンと同期させるのが面倒くさくなっちゃうんですよね。それに、超小型といっても、まだ重い。それこそザウルスとかW-ZORO3位軽くなくちゃ…と、考えた末に最近たどりついたのが、ポータブル・ハードディスクを持ち歩くという方法でした。
 ポータブルHDD、好きなんですよ。昨年、使ってたノートPCが動作不安定になっていた時にバックアップ用にとあわててバッファローの60GのポータブルHDDを購入したら、これが実に使い安いんですね。USB2.0ケーブル一本で稼働するから電源いらず。必要な時にサクっとつなげばOK。今までPCのバックアップって、なんか面倒くさくて、ついついサボっちゃってたんですけど、ポータブルHDDを使うようになってから、こまめに出来るようになってきました。
 基本的には「マイドキュメント」と「メール」だけをバックアップしてたんですけど、ふと考えてみると、このポータブルHDDをつなげば、どのPCでも自分のデーターが使えるではないですか! 僕はアプリケーションをそれほど必要とするわけではないけれど、自分が今まで書いた原稿とか画像とか、そういうものを参照することは大変多いわけです。なんで、自分の「マイドキュメント」が一番大切なんですが、このポータブルHDDには、その全てがバックアップされてるじゃないですか!
 そう気がついてから、このポータブルHDDを持ち歩いてインターネットカフェのPCにつないで仕事をしたりしてました。IEのおきにいりなんかも入れとくと、大変便利。本当はMS−IMEのユーザー辞書なんかも入れとくと、もっと便利でしょうね。
 USBメモリーなんかだと、もっと小さくて便利だけど、やっぱり容量が限られているから、「あれを入れて、これを外して」なんて取捨選択が必要になる。ズボっと「マイドキュメント」を丸々コピーしておけば、バックアップにもなるし一石二鳥。ま、同期ソフト使っても、ちょっと時間かかりますけどね。
 そんなわけで、今年になってからは、新たにバッファローのHD-PHG80U2という80GのポータブルHDDも購入。ビックカメラで1万8800円でした。80Gが1万8千円かぁ…。ホント、ハードディスクって安くなったよなー*1。これは75センチの高さから落としても壊れないという耐衝撃ボディ。持ち歩いて壊しちゃう心配も、これで軽減。いちおうハードケースにも入れてますけどね。
 普段は、小まめにメインPCと同期させてバックアップを取り、ポータブルHDDを持ち歩き、必要な時だけインターネットカフェでPCにつなぐ。出先の編集部でPC借りてもいいですね。あと、インターネットカフェで時間つぶししてるときに、エッチな画像とか動画とかダウンロードするのにもいいし(笑)。ま、今はおおむねのことはケータイで出来ちゃうからなぁー。
 とか、思ってたら、今月の「日経PC21」「ポータブルHDDでPC丸ごとコピー!」なんて特集をやってましたよ*2。やっぱり僕だけがそう思ってたんじゃなかったんだ。さっそく購入して色々チェックしましたよ。知らなかった便利なソフトも、いろいろ紹介されていて助かりました。 「メモリの掃除屋さん」とか「FireFileCopy」とか「Migo」とか…。
 あとポータブルHDDを持ち歩くに当たってはデータの流出が心配になるわけです。暗号化ソフトもあるんですが、どうせならHDD本体に物理的なロックとかかけられるといいのになぁ…。 「カチャッとUSBパソコンロック」みたいな…。
 まぁ、単に小さいHDDって好きなんですよ。こんな中に、無限大に近いくらいのデータが入ってるのか! と思うとワクワクしちゃいます。ポータブルHDD、最高! まだ使ってない人は、今すぐ買いに行くべし!

 あと、コレも気になりますねぇ。名刺入れサイズのスマートモバイルHDD。約62(W)×102(D)mm、厚さ9.8mm、重さ約90gですか。うーん、魅力的だ。

*1:今は1万3千円くらいまで下がってましたよ!

*2:前に「ノートPC代わりの万能USBメモリー」なんて特集もやってました。

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール