ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

非公開blogをメモとして使う

 僕はモールスキンに自分で線を引いて3ヶ月分のスケジューラーを作って使っています。今まで色々試して来ましたが、メモの消費スピードから考えると、こうやって一年に4冊のモールスキンを使うというのが、僕には一番ぴったりのようです。
 ただ、この方式の弱点は常に3ヶ月分のデーターしか持ち歩けないということ。まぁ、綴じ手帳はどっちにしろ一年分のデータしか持ち歩けないんですけどね。
 一応、新しいモールスキンに移る時は必要なデータは書き写すようにしているんですが、何日に誰に会った、どこへ行ったなんてことは全て書き写すのは無理。
 長年のスケジュールを持ち歩くのは、PDAでもなければ不可能なんですね。一時期はGoogleカレンダーやyahoo!カレンダーを使うことで、これを解決しようとしたんですが、やっぱりスケジューリングは紙の方が、しっくり来るんで、止めちゃいました。
 ところで、最近はmixiの自分の日記で、検索をかけて過去の行動を引っ張り出すことが増えてきました。けっこうマメにmixiに日々の行動を書いているので、検索するとかなり引っかかるんですよ。
 そこから思いついたのがblogをメモ替わりに使うという方法。日々おこったことを、どんどん非公開のblogに書いていっちゃう。後で何か必要なことがあれば、全文検索で探せばいい。
 つまり、これからの予定はモールスキンに書き、既に起こったことはblogに書くというわけですね。
 ここでblogの機能として必要になるのが、
●携帯電話からもPCからも見れて書けて、編集できる。
●携帯電話からもPCからも検索出来る。
●メールで投稿できる。
●非公開に出来る。

の4点です。探してみると、意外にこの条件を満たしているblogって少ないんですよね。
 結局、僕はこのはてなダイヤリーで、サブアカウントを取って、それでもうひとつのダイヤリーを開設しました。
 こうしたシステムを継続できるかは、習慣化することができるか、なんですね。Googleカレンダーは、結局いちいちPCのところに行かなくちゃいけないのがネックになってダメでした。サッと書けたり、パッと確認できるという点では、やっぱり紙の手帳にはかなわない。
 でも、過去のデータの蓄積という意味が強いblogメモの方は、空いた時間を使えばいいんですね。思いついた時に、携帯電話からでも、PCからでもblogを開いて書き込めばいい。
 やって見て自分でも意外だったのは、携帯電話からの書き込みは、モールスキンにメモを取るよりも、こまめにできるということでした。携帯電話だと、電車の中で立ったままとか、歩きながら(危ないけど)でも片手で打ち込めるんですよ。手帳はどうしても両手がいるから、立ったままとかだと書きにくい。メモblogには、食べた料理の値段とか感想なんかも書いているんですが、これも手帳を取りだして書いていると、いかにも怪しい(笑)。携帯電話だとメールでも打ってるみたいですから目立ちません。
 地下鉄などの電波の届かない場所の時は、メールで書いておいて、圏内になったら、それを送信すればいい。
 モールスキン+メモblogシステムを始めて、まだ10日くらいなんですが、今のところは順調。なんとか習慣化できそうです。
 ちなみにメモblogには、「その日にやったこと」「行ったところ」「会った人の名前」「食べたもの」「買った物」などを書き込んでいます。他人に見せるわけではないから、ちゃんと文章になっている必要はないんですね。データとして使いたいわけですから、単語(固有名詞)と数字の羅列でもいい。
 当分は、このシステムでやってみようと思います。

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール