昨日、水道橋で何か食べようかとぶらついていて「太陽のトマト麺」という派手な看板が目に入りました。ほー、トマトラーメンが売りの店ですか。
けっこうトマト料理って好きなんですよ。もちろん生でサラダとかトマトジュースとかも好きだし(ブラッディマリーやレッドバードみたいなトマトジュースを使ったカクテルもいいですねぇ)、中華でトマトと玉子の炒めとか、もちろんイタ飯のトマト料理も大好き。自宅の近くにトマト湯麺を売りにした店があって、それも美味しかったなぁ。
てなわけで、その「太陽のトマト麺」いただきました。トマトラーメンとネギご飯のランチセットで850円。トマト3個分が入っているというスープは濃厚でニンニクの風味も強く、もはやこれはラーメンというよりイタリアンのスープスパゲティだよなぁ。トマトの旨味、酸味がたっぷり出ていて、トマト好きにはたまらないですね。トマト嫌いの人にもたまらないでしょうが、そんな人は最初から食べないか(笑)。具の鶏肉、江戸菜もスープによく合ってます。このスープをご飯にかけて食べると、これまた美味い。ラーメンより美味いかも。
ロハス志向を全面に出した(塗り箸使用とか具材の能書きとか)ムードがちょっと鼻につくのがアレですが、美味しかったので、ぜひまた行きたいですね。
この「太陽のトマト麺」、調べてみると本店は錦糸町で、荻窪、四谷二丁目、大塚、豊洲などにも支店があり、そしてあの「よってこ屋」の系列なんですね。なるほど。
で、すっかりトマトラーメンに目覚めてしまってネットで調べてみたら、トマトラーメンをまとめたこんなページを見つけました。
Qタローのラーメン情報室 トマト とまとtomato
現在その数58軒。そんなにトマトラーメン出してる店、あるんだ。本当にブームなのかも、トマトラーメン。
そういえば日清カップヌードルのチリトマトヌードルもロングセラーですよね。だけどカップヌードル以外では、あまりトマトのカップラーメンって見ない。だいたいカレーラーメンもカップヌードル以外は定着してないんですよね。そういう意味でもカップヌードルってスゴイなぁと思いますな。