ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

結局、A5ノートに落ち着いた

 紙(アナログ)を捨てて、デジタルに統一! とは思いつつも、やっぱり完全に移行するのは無理でした。
 前にも書いたように、僕はどうしてもToDo管理は紙じゃないとダメなんですね。iPhoneのToDoアプリも色々試したし、GmailのToDo機能を使うことも考えたんですが、どうしても紙にガーっとリストアップしていって、終わったら線を引いて消すというのが一番しっくり来るんです。
 あと、やっぱり取材の時などにノートでメモを取る必要もあるんですよね。僕は基本的にインタビューの時は、レコーダーで音声を記録して、できるだけメモは取らずに話に集中するという方法をとっているのですが、それでも固有名詞の表記など、ノートは広げておきたい。
 一時期は、これをA4用紙を使って、クリアファイルに入れて持ち歩くということをやっていたんですが、今ひとつ使い心地がよくなかったんです。
 で、現在落ち着いているのがA5ノートです。少し前までは「情報は1冊のノートにまとめなさい」に影響を受けて、A6ノートに何もかもまとめて、取材メモもそこに書き込んでいたんですが、今は基本的にはノートは持ち歩かないで、必要時だけバックから出すという使用法にしました。となるとポケットに入るA6というコンパクトサイズじゃなくてもいい。もっと大きい方が書きやすい。でも、B5やA4ほど大きくなくてもいいかなということでA5になりました。
 使ってみるとA5というのは、なかなかちょうどいいサイズなんですよね。大きすぎず、小さすぎず。一般的なA4の資料なんかも、半分に折って挟めるし。カバーを付ければ、名刺なんかも収納しておける(僕はMARK'Sのカバーを使ってます。全体が大きなポケットになっていて何でも収納できる)。

 そして、このノートに僕は二つのシートを挟んでいます。ひとつはハードクリアファイルにToDoリストとGoogleカレンダーをプリントアウトしたものを裏表で挟んだものです。A4用紙を半分に折った片面に「今やらなくてはいけないこと」をダーッと書きだしてあります。PCでテキストを打ったものをプリントアウトすることもあるし、全部手書きの時もあります。このリストには、新しいToDoが発生すれば手書きで書き込んでいくし、急ぎや重要な案件は赤ボールペンで囲んだり、終わったら線を引いて消したりと、どんどん汚していきます。汚れきったら、新しいリストをつくり直すのです。
 ToDoに関連するメモを書き込んだり、矢印をひっぱってみたりと、自由にアナログにいじれるということが僕には必要みたいです。こういうのはデジタルなアプリだと、できないですからねー。

 そしてその裏面には、Googleカレンダーの一ヶ月分をプリントアウトしたものを挟んでいます。基本的にはPCやiPhoneGoogleカレンダーを管理しているんですが、やっぱり紙で一覧を見たいという欲求があるんですよね。ただ、プリントアウトしたカレンダーには新規の予定は更新されないわけですから、その都度ボールペンで書きこむというアナログ対応。基本的にはiPhoneで確認するようにしてますけどね。だいたい一週間に一度プリントアウトしなおします。このハードクリアファイルはToDoリストであり、カレンダーであり、そして下敷きでもあるわけです。実はノート本体より重要だったりします。
 そしてもうひとつは、ソフトクリアファイルに紙を挟んでホチキス留めしたもの。DITNOTEを参考に作りました。ここには都心の路線図とオリジナルの西暦対応年齢早見表、アイディアリスト、準ToDoリストが入っています。

 iPhoneの小さい画面では路線図を一覧するのは難しいということで、やっぱり紙の路線図を持っていたい。一覧しないと位置関係とか、把握しづらいですからね。
 西暦対応年齢早見表は平成・昭和と西暦の対応だけでなく、干支や、何年生まれの人が何年に何歳になるか、そして自分の簡易年表も項目立てしてあります。自分が何年にいくつになり、いつ結婚していつ子供が小学校に入ったか、なんてことを対応させてるんですね。これ結構便利ですよ。こういうリストもiPhoneの小さな画面だと、ちょっと不便なのでプリントアウトしてあります。
 アイディアリストは、これからやりたいことや、そのうち書きたいことなど、熟成中のアイディアの一覧です。時々見直して、新しいアイディアを加えたり、削除したりしています。
 準ToDoリストは、今すぐにはやらないけれど、時間が開いたらやりたいことの一覧。なかなか手がつけられなくて、先送りになってばかりいるので、これは毎回手書きするのは面倒くさいので日常的なToDoリストから、こちらに移動させています。
 そしてこれらをプリントアウトしたA5の用紙を、下を切ったクリアファイルに挟んでホチキスで留め、小冊子にしているんですね。言ってみれば市販の手帳の資料集みたいなもんです。
 僕は毎朝(あるいは前日の夜)、まずToDoリストとカレンダーを眺めて、今日やるべきことをノートに転記し、 一日の予定を立てます。これ、頭の中の整理にもなるし、一日をスタートさせる儀式としては、なかなかいいもんですよ。
 以前までのノートの使い方と違う点は、このノートがそれほど重要ではないというところです。スケジュールの原本はネット上のGoogleカレンダーですし、ノートにとったメモもすぐにEVERNOTEなどに転記するようにしています。ToDoリストもこまめにiPhoneのカメラで撮影しています。例えこのノートを忘れたり紛失したりしても、特に問題は無いのですね。だからバッグの中にしまっておけるんです。
 以前のA6ノートは、全ての情報を集約していたので、常に持ち歩かなくてはいけなかったのですが、今はその役割はiPhoneに任せてます。パッと思いついたことも、前回のエントリーで書いたようにSpeedtextに書くようにしてます。ちょっとした外出の時には、ノートは持って行きません。これ、結構大きいんですよ。常に持ち歩くものをひとつ減らせたのは。
 まぁ、本当は紙は一切使わない! という方がカッコイイとは思うのですが、なかなかそこまではいけません。iPadを使うようになると、また違ってくるんでしょうけどね。今のところは、まだA5ノートの方が自分にとっては魅力的かなぁ。

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール