2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ネットには無修正が溢れていて、誰でも簡単にモロなエロが楽しめてしまう時代ではありますが、その一方でテレビ番組のエロ規制はずいぶん厳しくなってますね。地上波では、もうほとんどオッパイを見ることは出来なくなっています。 私が子供の頃の70年代とい…
AVライターという仕事をやっていると、なかなか自分ではAVを買わなくなります。レビューを書くためのAVは編集部からサンプルが送られてきますし、メーカーからも毎月大量に送られてきます。原稿の資料として自分で購入することもありますが、個人的な…
「くりいむレモン」とつぶやくだけで、甘酸っぱい気持ちになる40代も多いことと思います。今では珍しいことではありませんが、アニメの美少女キャラがエロい姿を見せてくれるなんて、あの当時はありえない衝撃でしたよね。 日本のアダルトアニメの歴史という…
村西とおる、カンパニー松尾など有名なAV監督は何人もいますが、一般の人が名前を知った初めてのAV監督といったら、ヨヨチューこと代々木忠になるのではないでしょうか? 60年代に成人映画から*1そのキャリアをスタートさせた代々木監督は、81年に愛染恭…
私がAVを見始めた1984年頃、レンタルビデオ店は今よりも、もっといかがわしいムードに包まれていました。一般向けビデオのコーナーでさえ、どこか怪しい感じがしてました。ましてや、AVコーナーなんていったら……。 そう、黎明期のAVって、非常にマニア…
というわけで第50回駅弁大会、終了いたしました。今年は会場に行ったのは12日でのべ16回。購入したのは全20個。 こんな駅弁を購入いたしました。 鶏樽めし(1100円/C-3/秋田県) いか様弁当(900円/A-0/大阪府) いかめし(650円/C-7/北海道) さなえ…
前半の実演では連日整理券争奪戦が繰り広げられていた宮島口駅の「あなごめし」。あまりの人気に、前半の実演はともかく、輸送になった後半でも手を出しかねていたのですが、昨日の最終日、閉会後の飲み会で、仲間から譲ってもらえて食べることができました…
最終日なので、「湖北のおはなし」にもうひとつ! ということでサブ弁として選んだのが甲州かつサンド。豚、牛、鶏とあるのですが、毎年食べ比べて見て、僕の好みに合ったのは鶏ですね。マヨネーズと柚子胡椒が添付されているんですが、これがチキンカツにす…
2007年に初登場し、その端正な弁面と味わいで我々の間では「駅弁の貴婦人」と呼ばれて愛されていた「湖北のおはなし」。昨年は出場がなく、寂しい思いをしましたが、今年はまさかの実演参戦! ま、はっきり言って、あんまり実演の意味はないタイプの駅弁なん…
「あまちゃん」に出てくるうに丼のモデルになったと言われる久慈駅リアス亭のうに弁当。現地でも一日20食しか発売されないという幻の駅弁が、京王駅弁大会に出店すると聞いた時は耳を疑いました。実は僕、久慈には二回行って、現地でこのうに弁当食べてるん…
あの崎陽軒のシウマイ弁当が、なんと実演で参戦! これは今大会におけるちょっとしたニュースでした。シウマイ弁当自体は、あちこちの駅やデパートで買うことが出来るんですが、出来たてを食べられる機会なんて、そうはありません。これは一度は買わなければ…
2008年に衝撃の登場を果たした「抹茶ひつまぶし日本一弁当」が今年は、第50回記念の特製どんぶり入りで参戦! そもそも別の茶碗に移して熱いお茶をかけるというルール違反みたいな駅弁なんですが、今回はどんぶり入りなので、そのままお茶がかけられる! と…
いつも輸送時間には大行列の峠の釜めしが、今年は店内調理で参戦! 実演じゃなくて、京王百貨店のどっかで作っているらしいんですが、そのおかげで今年は個数は潤沢に用意されているというわけです。 長年人気がある駅弁は、やはりそれだけの価値があるとい…
もしかすると僕が一番好きな駅弁と言ってもいいくらいです、これ。例年は実演は前半戦のみだったんですが、去年から後半も実演で参戦してくれて嬉しい限り。 毎年、仲間とロマンスカーで駅弁を食べる、通称「ロマ弁」というイベントをやっているのですが、悩…
土曜ですが、18時過ぎに会場入りしたので、だいぶ混雑も緩和されていました。輸送ブースも並ぶことなくサクっと入れましたが、もうほとんどが売り切れ。今日は押し鮨系を買おうと思っていたので、柿の葉寿司を選びました。さらに、実演でいわしのほっかぶり…
今年は地味弁狙いで行くぞ、と決意したものの、全然地味じゃない駅弁ばっかり買っちゃってます。だって、会場行くと、つい誘惑が……。 これではイカンと思って、大会参加駅弁中、もっと地味との呼び声も高い「菜の花弁当」に行ってみました。 いや、駅弁大会…
まぁ、やっぱり対決企画の駅弁も少しは食べておきたいなぁ、と「肉好きのための新作駅弁対決」から選んだのが、この「鹿児島黒豚・黒牛 贅沢肉めし重」。今年のテーマは地味で行く、なんて考えてたんですが、会場に行っちゃうとついこういうの選んじゃうんだ…
毎年、絵柄が気になる「鬼太郎丼」シリーズ。今年は猫娘の登場です。これまでに鬼太郎&目玉おやじ、一反木綿、ぬりかべ、鬼太郎&ねずみ男&目玉おやじの絵柄を揃えてきた僕としては、今回も買わないわけにはいかないでしょう。 メインは鳥取牛の牛煮込み。…
みましたが、宮島口あなごめしの整理券は既に10時11時は完売、12時に取りに来るのはちょっと無理だなぁと諦めて、もうひとつの前半戦のみの穴子弁当を買うことにしました。「世界文化遺産 姫路城弁当 穴子重」というやたらに長い名前の駅弁です。名前の通り…
休日の駅弁大会は阿鼻叫喚の激混み状態。スシ詰め状態で列に並ぶのも大変なので、いつも並ばないで買える駅弁を購入してサクっと離脱します。 チラシで目をつけていたこの「復幸炙りかきとうにめし」がすぐに買える状態だったので、今日はこれにしました。 …
チラシ未掲載ですが(後半のチラシには掲載)輸送ブースで見かけた時から気になっていた駅弁です。なにしろ駅弁の名前よりも大きな「つまんでよし、食べてよし」のキャッチフレーズが目を惹きますからね。そして名前自体も「酒肴弁当」。酒のつまみ合うおか…
初日に食べた人がみんな絶賛していたのがこの「さなえばっちゃんのおこわ弁当」。あわてて買ってきましたよ。 売り場が、「うまいもの」扱いの「岩手短角牛弁当やわらか煮」のブースなので、ちょっとわかりづらいですが、「さなえばっちゃんのおこわ弁当」は…
過去46回も売上1位を守り続けている絶対王者である森のいかめし。その人気の秘密は、味はもちろんなんですが、やはり安さと手軽さ。メインの駅弁を買って、もうちょっと何か欲しいなという時に買う人が多いと思うんですよ。いわばサブ弁。いかめしというの…
さて、せっかくの初日なので、もう一個食べてみようかと考えて輸送コーナーへ。例年とレイアウトが変わっていて少し戸惑いましたね。 さて、初めて見たユニークなこの駅弁。いか焼き、やりいか姿煮、いかフライ、いか唐揚げと、いかづくし。特にいか焼きがメ…
さぁ、今年も京王駅弁大会が開幕いたしました! いつも悩むのが、最初の一発目の駅弁のチョイスです。 自分ルールとしては「一発目はチラシ1面掲載分から」というのがあります。 やっぱりスタートは華やかさが欲しい。一面を飾るスター弁から行きたい。 し…
昨年9月から、「安田理央と遠藤遊佐のダメダメ酒場」というインターネットラジオ番組を毎月YouTubeにアップしています。タイトル通り、ライター仲間の遠藤遊佐と僕の事務所で明るい時間から酒を飲みながらダラダラと無駄話をするというダメな番組です。 もと…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 年が開けたとなれば、これはもう毎年のことですが、京王駅弁大会がやってくるというわけです。 実は昨年は公私ともに色々トラブルがあったり不調だったりしたのですが、これはきっと京王駅弁…