さてロマ弁では駅弁一個というのじゃ、ちょっともったいない。せっかくなので二弁は行きたい。ひとつは実演の「ながさき鯨カツトルコライス弁当」と決めたので、もうひとつは輸送で何か選びたい。トルコライスがカツ&ハンバーグなので、こっちは海鮮で行こうか……などと考えがまとまっていきます。といっても輸送の海鮮弁当なんて山のようにあるわけなので、直前まで悩みに悩んで、これに決めました、「金沢金箔 海鮮ちらし弁当」。これまでにも「金澤味づくし」とか「金沢日和」とか金沢の駅弁にハズレなし、という思い入れもあるんですよね。
ベニズワイガニと、イクラ、のどぐろの海鮮ちらし寿司です。写真で見る限り、つけあわせもいい感じ。まぁ、金箔はいらないけど(笑)。
というわけで、ロマ弁で「鯨カツトルコライス」に続いて、食べてみました。お酒もビールから日本酒に変えます。
まずは海鮮ちらし寿司の部分から。う、美味い。カニ、イクラ、のどぐろの具もそれぞれ美味いのですが(のどぐろが一切れなのは寂しいけど、まぁ高価ですからね)、酢飯自体もかなり美味しい。甘さ、酸っぱさの度合いがちょうどいい。そして付け合せの塩鮭がまた美味しい。串にさした銀杏、ゴリの佃煮、里芋と人参とふきの炊き合わせ、白身魚ふんわり揚げのつけあわせも、みんなしっかり美味しい。あー、これは日本酒すすんじゃうなー、という味です。
ところで、金箔。全然かかってないじゃん、と思ったら三粒発見。んー、別に期待してるわけじゃないけど、これならはじめから必要ないんじゃないの?(笑)。