ダリブロ 安田理央Blog

フリーライター安田理央のBlogです。

続おやじびでお 第12話 アダルトアニメとAVの関係

くりいむレモン」とつぶやくだけで、甘酸っぱい気持ちになる40代も多いことと思います。今では珍しいことではありませんが、アニメの美少女キャラがエロい姿を見せてくれるなんて、あの当時はありえない衝撃でしたよね。

 日本のアダルトアニメの歴史というのは、意外に古いのです。その第一作と言われているのは、なんと1932年(昭和七年)に制作された「すヾみ舟」*1です。木村白山という画家が、、35ミリのモノクロフィルムに一コマずつ撮影して、たった一人で制作したというもの。3年もかけて作ったのに、完成と同時に摘発されてしまったとか。なにしろ時代が時代ですからね。
 その後、手塚治虫による「千夜一夜物語*2などセックス描写のある大人向けアニメが作られたりもしましたが、本格的なアダルトアニメとなると、1984年の「雪の紅化粧 少女薔薇刑」(ワンダーキッズ)*3が最初ということになるでしょう。人気エロ劇画家・中島史雄原作によるこの作品は、やはり劇画タッチで、ロリータアニメとうたわれていたものの、当時のオタクの求めていた物とは、ちょっと違いました。
f:id:rioysd:20150129190202j:plain
雪の紅化粧 少女薔薇刑


 このアダルトアニメ黎明期*4は、かなり試行錯誤がなされていて、タレントの似顔絵(?)アニメ「女子大生・聖子ちゃん」「オフィスレディー明菜ちゃん」や、アダルト人形劇「三蔵法師」「羅生門」なんて怪作も続々と作られていました。
 当時は夜中にビデオソフトを紹介する番組があって、この辺の作品もちょこちょこテレビで放映されていたんですよね。ええ、もちろん熱心に見てましたよ、僕は!
f:id:rioysd:20150129190255j:plain
サティスファクション

f:id:rioysd:20150129190329j:plain
オフィスレディー明菜ちゃん

*1:摘発により原盤は押収されたが、密かに流出したらしい。当時来日したウォルト・ディズニーが密かにこれを見て絶賛したという伝説もある。

*2:手塚治虫の制作総指揮で作られた劇場用アニメ。声優として青島幸男岸田今日子大橋巨泉立川談志などが参加。その後、手塚治虫は「クレオパトラ」「哀しみのベラドンナ」と立て続けに成人向けアニメを作った。

*3:短編2話を収録、アングラ色が強く強引な展開で一部でカルト扱いされている。制作のワンダーキッズは当時スネークマンショーのビデオなども制作していた。

*4:この頃「ドリームハンター麗夢」「サティスファクション」(原作・あがた有為)「青い体験」(原作・羽中ルイ)などのアニメを作っていたオレンジビデオハウスは、V&Rプランニング以前に安達かおるやカンパニー松尾が務めていたテレキャスジャパンの小会社だった。

続きを読む

続おやじびでお 第11話 AVの歴史は代々木忠の歴史

 村西とおるカンパニー松尾など有名なAV監督は何人もいますが、一般の人が名前を知った初めてのAV監督といったら、ヨヨチューこと代々木忠になるのではないでしょうか? 
 60年代に成人映画から*1そのキャリアをスタートさせた代々木監督は、81年に愛染恭子*2主演の「淫欲のうずき」からアダルトビデオの世界へ進出します。最初は成人映画の延長とも言えるドラマ物を撮っていた代々木監督ですが、82年に「ドキュメント ザ・オナニー」*3という画期的な作品で大ブレイクします。
f:id:rioysd:20150128110436j:plain
 女性がカメラの前で、本気でオナニーをしているのを撮影するという、今では「それのどこが新しいの?」と思うような内容なのですが、それまでの成人映画やAVが、あくまでも女優がエッチな演技をしているという前提だったのに、「ザ・オナニー」には女性が本当に感じている姿が記録されていたのです。
 実はドラマ仕立ての本番物を撮影する予定が、その場になって女優が本番を嫌がったために、急遽オナニーに路線変更したという、偶然の産物によるものだったそうですが。
 しかし、そこに収録された「本物」の生々しさは、世の男性たちに大きな衝撃を与え、「ザ・オナニー」シリーズは空前の大ヒットを記録しました。
 またこの作品を再編集して成人映画館で上映するなんてことも行われていました。この時期のAVは成人映画をビデオ化した物が多かったのですが、「ザ・オナニー」は、その逆を行ったのですね。これも画期的なことだったと思います。以降、AVに押された成人映画は、このようにAVを映画化したり、AVのようにビデオで生撮りしたりと、どんどんAVに近づいて行くことになります。
 僕も当時、劇場版「ザ・オナニー」を映画館で見ています。高校生の頃でしたが(笑)、夜遊びしていて終電を逃してしまい、オールナイトのポルノ映画館で夜を明かしたのですね。今ならネットカフェが定番でしょうが、その頃は映画館のオールナイトという人が多かったんです。もちろん、こんなの上映されてたら、おとなしく眠ってなんかいられませんですけどね。悶える女性の生々しすぎる喘ぎ声が強く印象に残りました。

*1:代々木監督は72年にプロデュースした「女子高生芸者」(日活ロマンポルノ)がワイセツにあたるとして9年間に渡る裁判に巻き込まれる。80年に出た判決は無罪だった。

*2:75年から成人映画で活躍。81年に武智鉄二監督の「白日夢」の主演に抜擢されたことから、一躍セックスシンボル的存在に。その後もストリップなどで活躍するが、2010年にヌードの仕事から引退した。この時、御年52歳。

*3:「主婦・斉藤京子の場合」「女子高生・西川小百合の場合」「女優・田口ゆかりの場合」など全7作が日本ビデオ映像から発売。

続きを読む

続おやじびでお 第10話 AVの黒歴史ブラックパック

 私がAVを見始めた1984年頃、レンタルビデオ店は今よりも、もっといかがわしいムードに包まれていました。一般向けビデオのコーナーでさえ、どこか怪しい感じがしてました。ましてや、AVコーナーなんていったら……。
 そう、黎明期のAVって、非常にマニアックだったのですよ。今よりもSMがメジャー*1で、全体の三分の一くらいがSM物だったような印象があります。何しろ、あの宇宙企画やVIP*2といった、後にメジャーな美少女AVで有名になるメーカーですら初期にはSM物を撮っていたくらいですからね。

 そうしたAVコーナーの中でも、ひときわ怪しい一角がありました。その棚に並ぶパッケージは黒一色。そして「変態」「SM」「アナル」「地獄」なんて言葉が並んだタイトルが、おどろおどろしい文字で書かれているのです。
 これがブラックパックと呼ばれるAVです。黒い紙箱のパッケージが多かったことから、その名称がついたようです。後で言うところのインディーズビデオ、マニアビデオのようなもので、メーカーの連絡先すらも明らかではないという怪しげな無審査ビデオ*3。そのパッケージからは、明らかにヤバイ匂いが漂っていました。
f:id:rioysd:20140806121347j:plain

*1:70年代半ばから80年代半ばは、SMがブームで、SM雑誌も10誌以上が刊行され、最も売れた「SMセレクト」などは黄金期には15万部を記録したという。

*2:他にも芳友舎やにっかつ、KUKIなどもSM物を手がけていた。

*3:ビデ倫の審査を受けていないAV。当時はビデ倫審査済みでないビデオは、いかがわしい物という意識があった。

続きを読む

2015年京王駅弁大会 個人的ベスト3

http://instagram.com/p/yEfkn7DW_8/
というわけで第50回駅弁大会、終了いたしました。今年は会場に行ったのは12日でのべ16回。購入したのは全20個。
こんな駅弁を購入いたしました。

鶏樽めし(1100円/C-3/秋田県
いか様弁当(900円/A-0/大阪府
いかめし(650円/C-7/北海道)
さなえばっちゃんのおこわ弁当(1000円/D-6/岩手県
酒肴弁当(1050円/A-0/神奈川県)
復幸炙りかきとうにめし(1300円/B-4/青森県
世界文化遺産 姫路城弁当 穴子重(1200円 B-5 兵庫県
ゲゲゲの鬼太郎丼(1200円/A-0/鳥取県)
鹿児島黒豚・黒牛 贅沢肉めし重 (1150円/A-6/鹿児島県
菜の花弁当(600円/A-0/千葉県)
柿の葉寿司ミックス(1030円/A-0/奈良県
いわしのほっかぶり寿司(1080円/B-6/北海道)
ぶりかまめし(1100円/B-5/富山県
峠の釜めし(1000円/D-1/群馬県
抹茶ひつまぶし日本一弁当(1680円/C-3/愛知県)
シウマイ弁当(800円/B-4/神奈川県)
うに弁当(1470円/A-3/岩手県
湖北のおはなし(1150円/B-6/滋賀県
甲州かつサンド鶏(680円/B-6/山梨県
あなごめし(1728円/B-7/広島県

そして個人的なベスト3は

1位:さなえばっちゃんのおこわ弁当 
http://instagram.com/p/xniW6vjW3p/
素朴でありながら、おこわもおかずも全てが美味しく、ああ、日本人でよかったなとしみじみ感じる弁当でした。


2位:復幸炙りかきとうにめし 
http://instagram.com/p/xvY1JKjW8-/
牡蠣・うに・いくらの3大スターの織りなす味の競演。特に牡蠣の凝縮された濃密な美味さにはうっとりしました。

3位:あなごめし 
http://instagram.com/p/yGWmx2jW6k/
あなごってこんなに美味いんだなぁ、と再確認させてくれました。お漬物が三種という気配りもうれしい。


昨年の盛り下がりでどうなることかと思いましたが、今年は実にいい大会でした。毎日会場に行くのが楽しくて、美味しい駅弁にもたくさん巡り会えました。

ありがとうございました!
また来年! 

あなごめし(1728円/B-7/広島県)

前半の実演では連日整理券争奪戦が繰り広げられていた宮島口駅の「あなごめし」。あまりの人気に、前半の実演はともかく、輸送になった後半でも手を出しかねていたのですが、昨日の最終日、閉会後の飲み会で、仲間から譲ってもらえて食べることができました。ああ、なんという幸運。
http://instagram.com/p/yGWmx2jW6k/
クラシカルな掛紙を外すと経木箱の中で、あなごがご飯を覆いつくしています。香ばしい香りとしっかりした歯ごたえ、そして濃密な旨味。穴子出汁で炊かれたご飯も美味ですね。冷めても十分に美味しいのですが、後半は電子レンジで温めてみたら、柔らかさと香りが増し、さらに美味さ倍増。実演で出来たてだったら、この味だったのかな。がんばって実演をゲットすればよかったかと、少し後悔しました。

奈良漬け、沢庵、ガリと三種類も漬物が付いているのも嬉しいところですね。

これならあの人気も当然ですね。今回が最初で最後の実演と言われていますが、ぜひまたお願いしたいです。

今大会のラスト弁となりましたが、正に有終の美を飾った感が。
ああ、いい大会でした!

甲州かつサンド鶏(680円/B-6/山梨県)

最終日なので、「湖北のおはなし」にもうひとつ! ということでサブ弁として選んだのが甲州かつサンド。豚、牛、鶏とあるのですが、毎年食べ比べて見て、僕の好みに合ったのは鶏ですね。マヨネーズと柚子胡椒が添付されているんですが、これがチキンカツにすごく合うのですよ。
食べごたえも十分で、個人的には、森のいかめしよりもサブ弁としての魅力を感じています。
http://instagram.com/p/yD_SaPjWyh/
今年は、折りたたみのランチボックス(500円)や、なんと3000円もする「高原野菜とカツの弁当」なんてものも販売してました。3000円というのは、今大会最高値の駅弁ということになるのですが、実は特別仕様容器代が2000円らしいのです。しかもそれは缶。思わず、なんでこんなに高いんですか? と聞いてみたら「缶を300個特注で作ったら、すごく高くついちゃって~」と屈託なく言われました。じゃあ、しょうがないですね(笑)。しかし、その高価な3000円弁当が、毎日あっと言う間に完売してました。限定狙いのコレクター、おそるべし……。

 でも、本当は昨年出していた豚・鶏・牛の三種類が入った「まるごと甲州かつサンド」を売って欲しかったなぁ……。

湖北のおはなし(1150円/B-6/滋賀県)

2007年に初登場し、その端正な弁面と味わいで我々の間では「駅弁の貴婦人」と呼ばれて愛されていた「湖北のおはなし」。昨年は出場がなく、寂しい思いをしましたが、今年はまさかの実演参戦! ま、はっきり言って、あんまり実演の意味はないタイプの駅弁なんですが、それでもやっぱり嬉しいじゃないですか。というわけで、満を持して最終日に購入しました。
http://instagram.com/p/yD_NIVjWyb/
この駅弁の何がいいかと言えば、おかずのひとつひとつのクオリティの高さ。すべてが丁寧に作られているんだな、と実感します。そういう意味では今年では「さなえばっちゃんのおこわ弁当」も同じような印象ですが、こちらの方が品数も多く、酒のつまみにもぴったりです。せっかくなのでビールでいただいたのですが、本当は日本酒ですね。常温かぬる燗の吟醸酒かなんかでいただくと最高ですよ。

これまでの輸送では、おこわは大粒の黒豆だったのですが、今回は栗でした。これも嬉しかったですね。あと季節によっては枝豆の時もあるらしいんですが、いつかはそれも食べてみたいものです。

隅っこにチョコンと入れられているサイコロの中身は飴。味はランダムらしいんですが、今回は醤油味でした。いや、これが意外なくらいに美味しくて、ちょっと得した気分になりました。

Amazon 【最大70%OFF】ミュージックセール